総合商社概要

OB訪問で同じ話し続けるの飽きたので、とりあえず読んでもらうように書いてます

総合商社各社の違いを教えてください

Q. 総合商社各社の違いを教えてください

 

A.

①財務諸表を比較してみてください

②中身について複数社で働いた事ないから知りません(^^)

 

各社への感想的なものを独断と偏見で書きます。真面目な分析は四月以降に時間あれば書きます。

 

三菱商事

自己肯定感高め。仕事は若手の裁量なくてきつそう。地主。

 

三井物産

自己肯定感天を突き抜けてる。仕事は若手も忙しそう。楽しそうな人も多い。

 

伊藤忠商事

自己肯定感高め。トレード多め。意外とコンプライアンス厳しめ。でも、ぽんぽんぽんぽんぽぽぽん。

 

住友商事

自己肯定感普通。保守的。ケーブルTV系とか将来ヤバ目な事業多い。オフィス都心に移ったし素敵な会社。

 

丸紅

自己肯定感普通。たまにコリドーで丸紅を名乗るやばいやつがいる。

 

 

真面目な話、

CFでいうと上三社はいいけど下二社はそれなりにやばいよね、とか、強い事業セグメントとか、その辺わかるので財務諸表読んで頂きたい。

 

以上

若手の裁量がありますか?

Q. 若手に裁量がありますか?

 

A. 部署と人による

 

仕事をどれくらい自由に任せて貰えるかは個人の能力・評価と、部署・業界の風土と、上司の性格による。

 

任せる管理職側の気持ちになってほしいんだけど、仕事を任せるにあたって「大丈夫」な範囲で裁量を与える事になるので、一概に言えない。

 

定性的で個人的な意見としては

個人的には裁量を貰っているし

勝手に何かを調べて主張することに肯定的な文化だし

業務範囲についても自由度が高い業種ではある

と思う。

 

って感じですかね。どれもそんなに差はないと思うけど、業界リーダーカンパニー()の某社は(ry

1日のスケジュールを教えてください

Q. 1日のスケジュールを教えてください

 

A. 部署と担当地域によるのでいくつか書いておきますね。

 

①海外とのプロジェクト系

アメリカとの電話会議のため朝7時出社

→エクセルパワポその他書類作業

→会議等々

→資料修正

→22時前後に退社

 

②トレード系

8時過ぎに出社し、本日の情報確認

→マーケットが開くと同時にトレード

→結果を報告、相談

→事務系作業

→別のマーケットが開くので夕方から再度トレード

→結果報告・相談、事務系作業

→20-22時前後に退社

 

③ヒマな管理部閑職系

9時頃出社

→ぼーっとする

→役割になってる仕事をやる

→定時退社

 

④新規事業系(ぼく)

フレックスを使って通勤ラッシュを避け10時頃出社

→資料作成作業、メール処理、新事業の検討立案、委託業務の状況確認、客先訪問

→19時前後に退社

 

決裁取得する時とか波もあるけど、ざっくりこんなもんだと思う。①は最近の働き方改革でもう少し勤務時間短い気もします。

どんな学生が求められてますか?

Q. どんな学生が求められてますか?

 

A. 払う給料よりもバリュー出してくれそうな人

 

これさえ満たしてれば比較的自由なんだけど、主体的能動的に課題を見つけて解決できる、齟齬のないコミュニケーションと、論理的な思考ができる学生が、あてはまりやすいしバリューあるって評価を安定して得やすいと思う。

 

別に学生時代どんなすごい事をしたか、とかには別に興味なくて、何が出来てどう業務に活かせてどれくらい会社に貢献できますよ、っていうのをきちんと見せて、納得感あるなら面接通ると思う。

 

あと、面接官の気持ちを想像して接してくれる方が印象いいよ!

気が向いたらもう少し面接について書くと思います。

 

とりあえず以上

海外行けますか?

Q. 若いうちから海外行けますか?

 

A. 希望出し続けてたら大体行けます。知らんけど。

 

最低限の基準満たせば海外行く権利は発生します。

部署によるけど、若手を海外に出す文化は各社あるので、基本は主張していれば行けると思います。

 

海外に出す早さとしては、肌感覚

伊藤忠>物産=丸紅>三菱>住商

って感じ。

 

部署の影響が大きい部分なので、絶対ではないですけどね。

やりがいを感じるのはどんな時ですか?

Q. やりがいを感じるのはどんな時ですか?

 

A. 人によると思います。で、あなたは何が聞きたいんですか?

 

質問を質問で返すなあーっ!

 

 

 

さて、個人的にこの質問する学生には、

 

・なんのためにこれを聞くのか

・どんな回答を想定しているのか

・聞いたことが本当か判断つくのか

 

あたりを本当に考えてるのか?と思います。

 

やりがいって、分解すると価値観に根差す話だから、自分の価値観を説明しないといけないけど、めっちゃ属人的な話聞いてどうしたいの?っていうのも。

 

というか、OB訪問を何のためにするのか、他の手段と比較してきちんと考えてる???って思うことがあるので、学生の皆様よくよくお考えください。

 

以上、苦言回

 

P.S.

個人的には

・知的好奇心が充足される時と

・努力が報われた時

によろこびをかんじます。

やってもしょうもない仕事は嫌いだし、在職理由は仕事面白いからだし、聞きたいことがあれば聞けばいいと思っています。

どんな人がおおいですか?

Q. どんな人がおおいですか?

 

A. 新しいものが好きで、海外志向強い人が多いと思う

 

定量的なところは測ってないので知らないけど、肌感覚そんなかんじです。

 

いつか書くかもしれないけど、新しいことやっていかないとジリ貧なのと、面接を社員がやって行く限り、このタイプを採用しなくなることは多分ないと思います。(中途採用で代替されうるけど。)

 

一方で、日経大企業を選んで、中に残っている人間なので、そこそこ保守的で定型業務を好むタイプもいるし、それにむいた役割もあるので、このタイプの採用も続くと思います。(システムに代替されかねんけど。)

 

あとは、若手の退職も増えている一方で、出戻りに寛容なところも多いし、各社採用も内部制度も動かしているところなので、5年後10年後にどうなっているかの予想は正直つきません。

 

以上